- 2015.10.11 Sunday
10/12 第7回ひおきクラフトまるしぇ 交通アクセスのご案内
明日は『第7回ひおきクラフトまるしぇ』ですよ〜!
茹るような暑さの前回から一転、最高気温21℃とちょっと肌寒くなりそうです。
でもお天気は良さそうだし手作り市にはもってこいの季節♪
羽織り物を持って遊びに来てくださいね(^O^)/

★山陽電鉄でお越しの方
山陽『江井ヶ島』駅から改札を出て右側、踏切を渡って約70m先。
踏切から道の入り口が見えてます(^O^)/
★JRでお越しの方
JR『大久保』駅南口より、たこバス江井ヶ島ルート(カニのマーク)乗車、
『谷池西』停留所で下車の後、進行方向へ約80m。
(循環型バスのため、お帰りの際も同じバス停をご利用ください)
→たこバス時刻表はこちら
★車でお越しの方
・国道250号線(明姫幹線)『谷池』交差点を南西へ、約500m。
(イオン明石店南側の信号『明姫大久保』から西へ2つ目の交差点、
大西脳神経外科と大きな歩道橋が目印です)
・県道718号線(旧浜国道)『江井島』交差点を北東へ、約150m。
※駐車場は後述の【周辺地図】をご参照ください。
※無料駐車場をご用意しておりますが、台数に限りがあります。
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
ご来場の際にはたこバスが楽&お得です♪
普段から大人片道100円とリーズナブルですが、エコファミリー制度を利用すると
土日祝日などは大人1人につき小学生以下2人まで無料になります!
降車の際に運転手さんに「エコファミリーです」と言うだけでOK。
駐車場の空き待ちの心配もありませんから、
お子様連れの方には特にオススメです。ぜひご活用ください!

駐車場はP1〜P3の3か所ご用意しています。
10時からは駐車場の入口付近に係員がいますので、
指示に従って、出来るだけ綺麗に詰めて停めてください。
(もう少しずつ詰めて頂いていたらあと1台入るのに……
ということがよくあるのです(;>_<))
駐車スペースには限りがありますので、
どうぞご協力をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
満車になると空くまでお待ち頂くことになります。
可能な限り公共交通機関をご利用ください(^O^)/

ランチブースには毎度おなじみ桧亭さんの明石原人バーガーと、
今回は明石焼きたこQさんが出店されます!
明石の手作り市で明石のご当地グルメを堪能してくださいね〜(^O^)/
歩き疲れたらスマイリーノさんのコーヒーとワッフルで一服♪
朝から夕方までまるっと遊べちゃいますよ!
もちろん毎回大人気の木材端材取り放題コーナーもありますよ♪
端材とはいえ日置建設が実際に現場で使っている木材ですから高品質!
すべて無料でお持ち帰り制限なしです。
少なくなったら足してくれますので、何度か覗いてみてくださいね!
※写真はイメージです。形・サイズ・量などはその時々で変わります。

茹るような暑さの前回から一転、最高気温21℃とちょっと肌寒くなりそうです。
でもお天気は良さそうだし手作り市にはもってこいの季節♪
羽織り物を持って遊びに来てくださいね(^O^)/

★山陽電鉄でお越しの方
山陽『江井ヶ島』駅から改札を出て右側、踏切を渡って約70m先。
踏切から道の入り口が見えてます(^O^)/
★JRでお越しの方
JR『大久保』駅南口より、たこバス江井ヶ島ルート(カニのマーク)乗車、
『谷池西』停留所で下車の後、進行方向へ約80m。
(循環型バスのため、お帰りの際も同じバス停をご利用ください)
→たこバス時刻表はこちら
★車でお越しの方
・国道250号線(明姫幹線)『谷池』交差点を南西へ、約500m。
(イオン明石店南側の信号『明姫大久保』から西へ2つ目の交差点、
大西脳神経外科と大きな歩道橋が目印です)
・県道718号線(旧浜国道)『江井島』交差点を北東へ、約150m。
※駐車場は後述の【周辺地図】をご参照ください。
※無料駐車場をご用意しておりますが、台数に限りがあります。
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
ご来場の際にはたこバスが楽&お得です♪
普段から大人片道100円とリーズナブルですが、エコファミリー制度を利用すると
土日祝日などは大人1人につき小学生以下2人まで無料になります!
降車の際に運転手さんに「エコファミリーです」と言うだけでOK。
駐車場の空き待ちの心配もありませんから、
お子様連れの方には特にオススメです。ぜひご活用ください!

駐車場はP1〜P3の3か所ご用意しています。
10時からは駐車場の入口付近に係員がいますので、
指示に従って、出来るだけ綺麗に詰めて停めてください。
(もう少しずつ詰めて頂いていたらあと1台入るのに……
ということがよくあるのです(;>_<))
駐車スペースには限りがありますので、
どうぞご協力をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
満車になると空くまでお待ち頂くことになります。
可能な限り公共交通機関をご利用ください(^O^)/

ランチブースには毎度おなじみ桧亭さんの明石原人バーガーと、
今回は明石焼きたこQさんが出店されます!
明石の手作り市で明石のご当地グルメを堪能してくださいね〜(^O^)/
歩き疲れたらスマイリーノさんのコーヒーとワッフルで一服♪
朝から夕方までまるっと遊べちゃいますよ!
もちろん毎回大人気の木材端材取り放題コーナーもありますよ♪
端材とはいえ日置建設が実際に現場で使っている木材ですから高品質!
すべて無料でお持ち帰り制限なしです。
少なくなったら足してくれますので、何度か覗いてみてくださいね!
※写真はイメージです。形・サイズ・量などはその時々で変わります。


- 2015/10/12出展者紹介
- 16:54
- -
- -
- by 明石の手作り市 クラフトまるしぇ